* ハイパースケール・データの株価は、1000万ドル(約1億4800万円、1ドル148円換算)規模のデジタル資産戦略の一環としてXRPの取得を正式に認めたことを受け、12%上昇。* 同社は8月12日からXRPの保有状況に関する週次アップデートを公開する予定。* 同社はXRP保有分に対して36カ月間のロックアップを検討しており、市場状況に応じて投資上限を引き上げる可能性がある。ハイパースケール・データ(Hyperscale Data)の株価は、同社がより広範なデジタル資産戦略の一環としてエックス・アール・ピー(XRP)に最大1000万ドル(約1億4800万円)を割り当てるという、以前に発表した計画に従い、XRPの取得を開始したことを正式に認めたことを受け、28日に12%上昇した。同社は7月28日の声明で、XRPを国境を越えた価値移転と新興金融インフラのためのスケーラブルな基盤と位置付けていると述べた。代表取締役会長のミルトン・「トッド」・オルト3世(Milton “Todd” Ault III)は、XRPを「進化するグローバル金融エコシステムにおける基盤資産」と表現した。ハイパースケールは、8月12日からXRPの保有状況と累積取引量をまとめたデジタル資産アップデートを毎週公開する予定。同社はまた、XRP保有分に対して36カ月間のロックアップを検討しており、市場状況や資金調達の可能性に応じて1000万ドルの上限を拡大する可能性もある。同社の株価はセッション高値0.82ドルを記録した後、前日比7.5%高の0.7835ドルで取引を終えた。
XRP蓄積計画により、株価が12%上昇──米データセンターのハイパースケール・データ | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
ハイパースケール・データ(Hyperscale Data)の株価は、同社がより広範なデジタル資産戦略の一環としてエックス・アール・ピー(XRP)に最大1000万ドル(約1億4800万円)を割り当てるという、以前に発表した計画に従い、XRPの取得を開始したことを正式に認めたことを受け、28日に12%上昇した。
同社は7月28日の声明で、XRPを国境を越えた価値移転と新興金融インフラのためのスケーラブルな基盤と位置付けていると述べた。代表取締役会長のミルトン・「トッド」・オルト3世(Milton “Todd” Ault III)は、XRPを「進化するグローバル金融エコシステムにおける基盤資産」と表現した。
ハイパースケールは、8月12日からXRPの保有状況と累積取引量をまとめたデジタル資産アップデートを毎週公開する予定。同社はまた、XRP保有分に対して36カ月間のロックアップを検討しており、市場状況や資金調達の可能性に応じて1000万ドルの上限を拡大する可能性もある。
同社の株価はセッション高値0.82ドルを記録した後、前日比7.5%高の0.7835ドルで取引を終えた。